主な弁護士等紹介
代表弁護士 カセーム・ジャイオブオーム(Kasame Jai-ob-orm, Mr.)
タイの法学部を卒業後、中央大学大学院法学研究科にて修士号を取得。バンコク都内の大手法律事務所で知的財産案件や日系企業案件を中心に10年以上執務し、2003年に当事務所を設立しました。日本への留学や長年の実務経験により日系企業の思考やビジネススタイルを理解することが可能です。
言語:タイ語、日本語、英語
ハルタイ・スックサマーン(Haruethai Sooksamarn, Ms.)
知的財産分野において20年以上の実務経験を有する専門家であり、当事務所における知的財産業務の責任者でもあります。
言語:タイ語、英語
知財部門相談役 藤田雅彦(Masahiko Fujita, Mr.)
1984年慶應義塾大学法学部を卒業後、大手非金属メーカーに勤務。
1992年大手特許法律事務所に入所し、1995年に弁理士登録。
2002年に独立後、大手特許事務所との合併を経て、2018年4月からRIN IP Partnersにて勤務。
弁理士登録後、一貫して国内外の商標及び係争・交渉事件を手がけ、アメリカ大手法律事務所での研修や中国での訴訟事件など世界での事件を通じて、グローバルに幅広いネットワークを有しています。
企業での勤務経験、様々な分野の企業人との幅広いネットワークと実務経験を通じて、クライアントの立場に立った業務を提供します。
言語:日本語、英語
弁護士 トモヨシ・ジャイオブオーム(Tomoyoshi Jai-ob-orm, Mr.)
タイのチュラロンコーン大学法学部を卒業後、バンコク都内の法律事務所で数多くの日系企業案件に関与してきました。ネイティブレベルの日本語でタイ法に関するリーガルサービスを提供することが可能です。
言語:タイ語、日本語、英語
知的財産部門 顧問 金子彩子(Ayako Kaneko, Ms.)
日本国弁理士(2010年弁理士登録)。
特定侵害訴訟代理業務付記(2012年)。
アジア弁理士協会(APAA)、国際商標協会(INTA)、国際知的財産保護協会(AIPPI)会員。
千葉大学大学院教育学研究科を修了後、2007年より南青山国際特許事務所に勤務。弁理士登録後、日本国内の大手企業や中小・ベンチャー企業、アジア、米国、欧州各国の顧客に対し、特許及び商標等の権利化を始めとする知的所有権全般にわたる分野において実務経験を積んで来ました。諸外国の信頼のおける弁護士及び弁理士と長年にわたる緊密な関係を構築し、外国での実務にも精通しています。
言語:日本語、英語
コンサルタント 川田幸祐(Kosuke Kawada, Mr.)
慶応義塾大学法学部を卒業後、大手電機メーカーの法務・コンプライアンス部にて勤務。その後、大手小売メーカー法務部にて東南アジア進出業務を担当、現地にて事業立ち上げ・展開における一連の法務関連業務を手掛ける。
20年以上に渡る企業内での実務(本社及び海外子会社)を通じてクライアント企業に寄り添ったサービスを提供致します。
言語:日本語、英語